税理士なら春日井市、小牧市、名古屋市 がエリアの磯谷会計事務所

ポケモンGOが始まりましたね

7月22日金曜日から世界で話題のポケモンGOが日本でも配信されました。
新しもの好きなので私もさっそくダウンロードしてやってみました。
するとポケストップと言われるモンスターを捕まえるためのボールやアイテムがもらえる
場所が事務所の目の前の六軒屋公園にあるではないですか!
これは楽にアイテムが取れるのでラッキーでした。
このゲームでは卵を孵化させるためには毎時10キロメートル以下で移動しないといけないため
歩くか自転車に乗る必要がありそうです。
そこで今日は雨でしたが、いつもは車で行くランチを傘をさして普段と違う近くの店に歩いて行きました。
こんなことでも消費者の行動が変わるんですね。
久しぶりに歩いて出かけて少しは運動不足の解消になったかも。
しかしいつまでこの人気が続くのでしょうね。

h28.7.26

住民税の納税通知書が届きました

昨日、自分の住民税の納税通知書が郵送されてきました。
念のため、ふるさと納税の税額控除が正しく計算されているか検算して
合っていることを確認しました。
住民税の計算は確定申告や年末調整された給与の支払い報告書を基に
市で計算されて通知されますが、たまに間違っていることもあるので
本当は全部チェックした方がいいのですが、正直めんどくさいですよね。

それはそうと、1週間前から北海道の山奥で行方不明になっていた小学二年生の男の子が
無事見つかりましたね。今朝テレビを見ていて速報が流れたときにはつい「おおっ!」と
叫んでしまいました。同い年の子供を持つ親としてとても心配していました。
本当によかったです。

h28.6.3

扇風機を出しました

今日は暑いですね。
GW明けのほんの2週間前までは、まだクールビズをするには肌寒いなと思ってネクタイをしていましたが、
今日はもちろんクールビズでノーネクタイ。それだけでは、我慢できないのでついに今年初の扇風機を
倉庫から出してきました。まだまだエアコンを入れるのは我慢します。

と書いたのはお昼頃だったのですが、その後どんどん気温が上昇し30度越えとなったので
3時過ぎついに我慢できずエアコンも入れてしまいました。暑すぎ!
h28.5.23

ゴールデンウイーク休暇のお知らせ

H28年4月29日(金)〜5月8日(日)まではゴールデンウイーク休暇とさせていただきます。

ご迷惑をおかけしますがよろしくお願いします。

確定申告書を提出してきました。

今日、3月15日午前中に所轄税務署である小牧税務署にたくさんの確定申告書を持って行き
提出してきました。
これで平成27年分の確定申告は終了です。
税理士にとっては年末調整、償却資産税、法定調書、確定申告と続く冬の激務が終わって
春が来る瞬間です。
今年も確定申告をやっていて思ったのは、確定申告は本当に奥が深い。
というより非常に複雑で難解だということです。
ひとくちに確定申告といってもその内容は人によってバラバラで、一般の方が自分で説明書を
読んでできるレベルのものから、税理士がうんうん唸って何日もかかってやっとできるものまで
様々です。
また、できたと思って申告しても実は違う方法で申告していたほうが得だったというようなこともあります。
今年うちのクライアントさんであったのは、昨年違う税理士さんが作っていた申告書で上場株式の配当を申告分離課税にしていたケースです。上場株式の配当は申告分離課税か総合課税か選択できるのでどちらが得になるか検討が必要です。このケースでは総合課税を選択していれば配当控除が受けられて得なケースでした。
損な申告書を作って提出してもそれはそれで有効ですから、税務署は別のやり方の申告の方が得ですよとは教えてくれません。
今まで自分自身で作成したり、確定申告会場で作ってもらったという申告書の中にも「こうすればいいのに。」と思う残念な申告書をたびたび見かけます。
今の税制はあまりにも複雑になりすぎで、申告する人によって同じ内容なのに税金が変わるという状態で
不公平な感じがします。もっとわかりやすい税制になるといいですね。

h28.3.15

税理士記念日

今日、2月23日は税理士記念日です・・・今朝、新聞で税理士会の広告を見るまでは忘れていましたが、
もともと税理士法の前身の法律が制定されたのが、その日だったからのようです。
しかし税理士事務所は今が確定申告のピークでそれでころではありません。
昨年より件数が増えたこともあり、うちもまだ半分も終わっていません。
土日返上で申告期限に間に合わせたいと思います。

h28.2.23

初雪

今朝は、今年はじめての雪が降り、かなり積雪しましたね。
暖冬で困っていた人たちも喜んでいるのではないでしょうか?
1月も残り少なくなり、だんだんと確定申告の時期が近づいてきました。
そのせいか、最近は所得税の確定申告や贈与、相続の相談が非常に多くなってきました。
今年の確定申告も忙しくなりそうです。
確定申告の提出期限をもう少し先に伸ばしてもらいたいと思う今日このごろです。

h28.1.20

年末年始の営業日のお知らせ

弊所の年末年始の営業日は下記の通りです。

12月28日(月)        通常通り営業
12月29日(火)       午前中のみ営業
12月30日(水)〜1月3日(日) 休業
1月4日(月)〜       通常通り営業

よろしくお願いします。

マイナンバー届かず

いよいよ12月に入りましたね。
今日の日経の夕刊に「マイナンバー2割届かず」という見出しの記事がありました。
11月中に配達が完了見込みだったのが、2割も届いていないようです。
実は私にもまだ届いていません。
お歳暮の時期と重なって郵便局の配達員さんも大変そうです。
今年の年末調整の用紙にはマイナンバーを記載する欄があります。
届かないと記載できませんので早く届くことを期待しています。

h27.12.1

ウォームビズが始まりましたね

今日は11月最初の営業日ということで、官公庁ではウォームビズが始まったようです。
今朝は事務所内も少し冷えたので、小型の暖房機と加湿器を出してきて使い始めました。
今日はほとんど事務所内での仕事でしたので、Yシャツの上に薄いグレーのカーディガンを着て過ごしました。
おかげで朝の寒さもやわらぎ快適に仕事が進みました。

h27.11.2

マイナンバー制度スタート

本日10月5日からマイナンバー制度が始まりました。
マイナンバーとは国民全員が持つ12桁の番号です。
今日時点で住民票がある住所に簡易書留で、マイナンバーが記載された通知カードが送られてきます。
送られてくるのは今月中旬から11月にかけてとのことで、全員にすぐに届くわけではなさそうです。
会社での従業員のマイナンバーの管理などが煩雑で現場ではかなり右往左往しているようですが、
とりあえず必要になるまでは、各自で大事に保管しておくしかないと思います。
大企業の場合は従業員も多いので、前もっていろいろやる必要もあるかもしれませんが、
人数の少ない中小企業の場合はあまり先走ってあれこれやろうとするとかえって混乱する
のではないかと思います。

h27.10.5

下半期の始まりですね

今日は10月1日。3月決算の会社や学校なども上半期が終わり、今日から下半期の始まりですね。
10月になったのでクールビズも終わりかと思い今日は久しぶりにネクタイをして仕事をしていますが、よく調べてみたらクールビズは10月末までなんですね。
今朝は雨が降って冷えたのでてっきりクールビズも終わったと思い込んでいました。
明日からまたノーネクタイで今月末まで仕事をしようと思います。
今日はちょっとフライイング気味のネクタイデーでした。

h27.10.1

国勢調査

今日、国勢調査の調査員の方が見えました。
全然知りませんでしたが、今回からインターネットで回答できるようになったんですね。
早速、インターネットを利用して回答しました。
わかりやすくて10分ほどで終了しました。
インターネットで回答すれば、調査員の再訪問はないそうなので、調査費用の削減にもなっていいのではないでしょうか。
早く、選挙もインターネット投票ができるようにして欲しいものです。

h27.9.11

税務調査のシーズン

まだまだ暑いですが、9月になり秋が少しずつ近づいてきましたね。
秋は税務調査のシーズンと言われています。税務調査の人事異動は毎年7月ですので異動が終わってから、調査の準備をして実際の調査の着手にかかるのが秋に多くなるというわけです。
うちの顧問先さんにも今月は税務調査が予定されています。
税務調査は何を聞かれるのか心配でしょうが、聞かれたことはちゃんと答えて、わからないことは無理に答えようとせずわかりませんと言って、あとは税理士に任せるのが良いように思います。
とは言ってもやはり税務調査が終わるまでは気が休まりませんよね。

h27.9.3

夏季休暇のお知らせ

弊事務所の本年の夏季休暇は、8月14日(金)から8月18日(火)とさせていただきます。
ご不便をお掛けしますがどうぞよろしくお願いします。

法人の休眠・休業届

法人が会社をたたむときには通常、解散、清算の手続きをして申告・登記もしなければならないため
時間もコストもかかります。
ですが、そういった費用もない場合休業届を県や市に提出することによって法人住民税の均等割を減免して貰える場合があります。自治体によって制度があったりなかったりですが、春日井市には休業届の制度があります。
税務署には特に休業届という制度はないので、毎年申告書を0円で提出することになります。申告書の提出を2期連続でしないと青色申告が取り消されてしまいますので注意が必要です。ただ法人を復活させる予定がなければそれでも良いのかもしれませんね。

h27.8.7

支部の定例会に出席してきました

今日は午後から東海税理士会小牧支部の定例会に出席してきました。
定例会は大体月に1度あって年間10回ほど開催されます。
税理士だけの支部の定例会と小牧税務署の役職を招いて行う税理士連絡協議会というのが
セットになっていてだいたいどちらも30分から1時間位ずついろいろな議題について報告があります。
今日は税務署の異動があって初めての連絡協議会でしたので、税務署の新メンバーの方たちの自己紹介
などがありました。今日の税務署のメンバーは税務署長をはじめ全員で確か11名だったと思いますが、そのうち女性が3名いました。
たぶんいままでで一番多いのではないでしょうか。
能力のある女性が増えたのか、女性の社会進出を促す政府の意向に沿った人事なのか分かりませんが、
男だけより明るくなってよいかと思います。

h27.7.23

介護事業の法人設立

現在準備を進めていて7月に設立予定の法人が3社ありますが、そのうちの2社が介護事業を目的とする法人です。
介護事業の法人を設立する場合、定款に記載する事業目的に注意が必要です。
県や市などで決められた事業目的の文言を定款に記載する必要があるからです。
例えば、居宅サービスの事業をする場合、単に居宅サービス事業とするだけではダメで
介護保険法に基づく居宅サービス事業としなければなりません。
介護事業にはそれぞれいろいろな種類があるので、自分の会社がどの事業に該当するのか
文言までを細かく調べてそれを定款に記載しましょう。

h27.6.19

資産保有型法人の活用

2日前に所属する税務研究会の研修に行ってきました。
タイトルは「資産所有型法人の活用による相続税増税への対応策」です。
個人で賃貸不動産を持っている方の相続税対策として、賃貸不動産の建物を
法人を作って所有権を移し、個人の所得を減らし、なおかつ相続税評価も引き下げる
というスキームで東京ではかなり流行っているようです。
特に最近では郊外のアパートや貸家でそういう対策が多いという講師の話でした。
空き地に賃貸アパートを建てたりするのは、将来的な需要と供給など様々な要因を
考慮しなくてはならないためリスクが高いですが(最近サブリースの問題も言われていますね)
この方法なら現在の賃貸状況はそのままで、建物の所有者を変えるだけですからそういう
リスクも少なくやりやすい対策だと思います。
うちのクライアントさんにも当てはまりそうなところがいくつかあるので
検証して提案してみたいと思います。

h27.6.4

昨日は暑かったですね

昨日から急激に暑くなってきましたね。
うちの事務所でも足元においてあった電気ヒーターをしまって、代わりに倉庫から扇風機を出してきました。
エアコンをいれようか迷いましたが、まだ4月だからと扇風機だけで我慢しました。
というわけで、今日から一足早くクールビズにしてみました。
世間では5月1日からだそうですが、そこは臨機応変に暑さに応じて変えてみました。
といってもノーネクタイにしているだけで、Yシャツはまだ長袖です。
もっと暑くなると長袖シャツも半袖シャツに変化します。スーパークールビズですね。
そうなるのは7月くらいでしょうか。

h27.4.28