これから起業・創業される方に有益と思われる情報をいくつかご紹介します。
1.「あいち創業道場」第1期生募集のご案内
《(公財)あいち産業振興機構》
あいち産業振興機構では、「創業プラザあいち」において創業を実現するため
の確度向上を図ることを目的として「あいち創業道場」を6月1日から開始しま
す。
あいち創業道場は、皆様がめざしている創業ビジョンにあわせた、「実現可能
な事業計画書」の作成を目標に、週1回程度のカリキュラムを5ヶ月にわたり受
講していただきます。課題に一つずつチャレンジし、事業の実現力と創業の仲間
を獲得しながら学習するカリキュラムが特徴となっており、実践力のつく内容と
していますので、ぜひご参加ください。
なお、あいち創業道場への参加は、「創業プラザあいち」創業準備スペースの
入居が必要条件となります。
○開催期間:平成24年6月1日(金)〜10月31日(水)
週1日開催で22コマ 13:30〜
○開催場所:「創業プラザあいち」内
名古屋市中村区名駅四丁目4番38号
愛知県産業労働センター(ウインクあいち)14階
○申込期限:平成24年5月23日(水)
○詳細はこちら↓
http://www.aibsc.jp/tabid/107/Default.aspx
【お問合せ先】
(公財)あいち産業振興機構 新事業支援部 創業・新事業育成グループ
TEL:052-715-3075
2.「平成24年度設備資金貸付・設備貸与制度説明会」開催のご案内
《名古屋商工会議所》
小規模企業者等の創業及び経営基盤の強化に必要な設備の導入を促進するた
めの融資制度を実施しています。設備の購入に要する経費の2分の1以内を無
利子で貸付ける「設備資金貸付制度」と、長期、低利で割賦・リースする「設
備貸与制度」があり、本制度の説明会を下記の日程により開催します。
○日時:平成24年4月25日(水)14:00〜16:00
○場所:名古屋商工会議所 5階会議室D
○参加費:無料
○定員:70名
○申込締切:平成24年4月20日(金)
○詳細はこちら↓
http://www.nagoya-cci.or.jp/event/eventdisp.php?event_id=1202140001
【お問合せ先】
名古屋商工会議所中小企業・会員支援部
経営・イノベーション支援グループ
TEL:052-223-5752 FAX:052-231-8259
3.平成24年度研究開発助成金公募及び株式保有事業のご案内
《(公財)三菱UFJ技術育成財団》
(公財)三菱UFJ技術育成財団では、技術指向型の中小企業を育成する事業
の一環として、ベンチャー企業が行う新技術・新製品等の研究開発に対する助成
事業を行っています。この度、今年度第1回目の公募が開始されましたので、お
知らせします。また、今般新たに技術型中小企業の更なる成長を支援すべく株式
保有事業を開始します。
<助成金>
○募集期間:第1回目:平成24年4月1日〜 5月31日 最終日の消印有効
第2回目:平成24年9月1日〜10月31日 最終日の消印有効
○募集対象者:
原則として、設立または創業後5年以内もしくは新規事業開始後5年以内の中
小企業または個人事業者。
○助成対象プロジェクト
技術水準から見て新規性のある機械、システム、製品等の開発で、原則として、
2年以内に事業化が可能なもの。
○助成対象資金:
研究開発のために必要な調査研究費、設備費、試験費など。
○助成金額:
助成金額として次のいずれか少ない方の金額。
(1)1プロジェクトにつき100万円以内
(2)研究開発対象費用の2分の1以下
<株式>
○応募資格:
(1)当財団の助成金交付・債務保証を過去に受けた企業
(2)当財団の助成金交付・債務保証を受けた際のプロジェクトによる新製品、
新技術の開発及び事業化により成長が見込める者。
○使途:
事業化・事業拡大等に伴う資金。
○株式保有額:
1社につき500万円以内。ただし、対象企業の議決権の過半数を超えない株
数に相当する金額。
○詳細はこちら↓
http://www.mutech.or.jp/
【お問合せ先】
(公財)三菱UFJ技術育成財団
〒105-0014 東京都千代田区大手町1-1-1
TEL 03-3287-0701 E-mail info@mutech.or.jp
税理士 春日井/春日井市の会社設立は税理士の磯谷会計事務所
> 所長日記 > 起業・創業関係情報